まだどこにもないアプリを作る

アプリ開発でつまづいたところなどを中心に記事にして行きます。

Oculus Integrationのリリースノートの見方のヒント リリース日の見方 Unity

↓が公式リリースノートです Oculus Developer Center | Downloads 上記の画像のように バージョンのところにカーソルを当ててドロップダウンしたメニューから選択することで 過去のバージョンのリリース日やリリース内容を確認することができます。 過去のバ…

プロジェクトを作成できません unity 対処方法の一例

2021.2.13f1のunityをインストールしてみました。 外付けハードディスクにインストールしたのですが、「Editor」というファイル名でインストールされた。 これだとUnityエディターが入っているファイルってわかりづらいので 他のわかりやすい名前「UnityEdit…

Swift5 UIKit セルをロングタップして検知 セルのインデックス番号も取得できる方法

teratail.com 上記のサイト様を参考にさせていただきました。 swift5 cellをロングタップした時の動作 override func viewDidLoad() { super.viewDidLoad() //セルのロングタップジェスチャー let longPressRecognizer = UILongPressGestureRecognizer(targe…

新しくメモアプリやTodoアプリを作る人に見てもらいたい「メモアプリ/Todoアプリに必要な機能一覧」

私は普段からメモアプリをよく使用しており, 先日自分でもメモアプリを作ろうとしてみたので、その時に考えたことをメモします。 以下一覧 必須 これがないとメモ/Todoアプリではない メモ追加 メモ削除 データ保存機能 チェック機能(タスクを終えたかそうで…

Swift SwiftUI - Date()で特定の日付を定義

SwiftUI Date 特定 日付 定義 初期値 こういうキーワードで検索してもヒットしにくかったので記事にしました。 以下のコードで2000年1月1日のDate型の変数を定義することができます。 let calendar = Calendar(identifier: .gregorian) let date = calendar.…

【SwiftUI】TextField TextEditorで文字を打つごとに検知2

↓以前書いたこの記事では 【SwiftUI】TextfieldやText Editorで文字が入力されるごとに検知する方法。 - まだどこにもないアプリを作る バインディングの変数が変わることを検知する onChangeモディファイアを使うことで実装しましたが TextfieldやTextEdito…

【SwiftUI】エラーメモProperty declares an opaque return type, but has no initializer expression from which to infer an underlying type

初心者向けです。私も初心者です。 以下のコードだと import SwiftUI struct Test: View { var body: some View { } } struct Test_Previews: PreviewProvider { static var previews: some View { Test() } } このようなエラーが発生してしまう。 このよう…

【SwiftUI】TextfieldやText Editorで文字が入力されるごとに検知する方法。

onChange()を使えばできるようです。 最初に@Stateで変数を定義しておいて、 その値が変わるごとに呼ばれるといった感じです。 import SwiftUI struct SwiftUIView: View { @State private var task = "" var body: some View { Form{ Section(){ TextField(…

iPhoneアプリ『やりたくない』- おやすみモードでも特定のアプリのみ音で通知するやり方 -

iPhoneアプリ『やりたくない』- おやすみモードでも音で通知するやり方 - を紹介いたします。 他のiPhoneアプリでもこの方法は応用することできますよ。 アプリ内でも紹介していますが一応記事にしました。 iPhoneがおやすみモードの状態になっていると その…

Xcode Archive Distributeできない原因の一例 - Macの容量が足りないから

Macのストレージ容量が足りなくてアーカイブができなかったり、Distributeがうまくいっていませんでした。 報告します。

iPhoneだけで動画を無音に編集する。おそらく1番スタンダードで安全なやり方。

iPhoneに最初から入っている写真アプリでは 動画を無音に編集することはできません。 やり方を紹介します。 1・clipをApp Storeからダウンロード。これはAppleが作ってるアプリなのでかなり安心だと思います。 Clips Apple 写真/ビデオ 無料 apps.apple.co…

unityで白い画面orグレーの画面になってしまったとき戻す方法 初心者向けの記事です

初心者です こんな感じのグレーの画面になってしまったとき。 何が起こっているのか この状態はヒエラルキーで検索している状態のようです。 個々の検索窓に何かしら入力されていませんでしょうか? ここの検索窓を空欄にすれば、 グレーの画面が終了します。

swift AVPlayer・AVFoundationなどで音楽止めずに再生する

以下のコードをViewDidLoad内に置きます。 do { let audioSession: AVAudioSession = AVAudioSession.sharedInstance() try audioSession.setCategory(AVAudioSession.Category(rawValue: "AVAudioSessionCategoryAmbient")) }catch{ print("エラー") } これ…

iPhone メモアプリ使いこなし。リスト並び替え編。

iPhoneの純正、デフォルトメモアプリは便利なので私もよく利用しています。 最近新しく裏技?を発見したので紹介します。 こちらの動画をご覧くださいませ。 youtu.be リストの左端にある○マークを指で長押しして上下にドラッグすることで、リストを並び替え…

iPadのSwift Playgroundsでアプリ開発を試したメモ・感想・備忘録

戻る(⌘Zに相当する)コマンドがアクセスしづらい エラー文がコピーできない iPad6thでは多少固まることもある 超スマートアプリ開発 そのままiPad実機でテストできる。 数値とか意外と変えやすい ペンではなく指の方が操作しやすい。 アプリ名やInfo.PList…

'Random' is an ambiguous reference between 'UnityEngine.Random' and 'System.Random'

Random.Range()を使ってランダムな数を使いたかったときに発生したエラー 'Random' is an ambiguous reference between 'UnityEngine.Random' and 'System.Random' おそらくなんですが、 UnityEngine.Random と System に同名のメソッドがあるためどっちかわ…

Flutter でGooglePhotoアプリのサンプル作ってた時の備忘録

codelabs.developers.google.com ↑のサンプルでflutterでgoogle PhotoのAPIを使った簡単なアプリができるようになります。 このサイトどうりにやってみて出たエラーなどを書いていきます エラー Your app is missing support for the following URL schemes:…

Unity : Pose Editor 備忘録メモ

assetstore.unity.com アセットストア↑ booth.pm Boothページ↑ Pose EditorはUnityでキャラクターのポーズを調整するプラグイン?,パッケージ? 基本的に回転モードにして使うのだと思う Macのトラックパッドで身体のジョイント(いっぱいある丸いやつ)操作する…

備忘録 UE4のThirdPersonTemplateを利用して別のレベルにも動けるプレイヤーを配置したい場合

備忘録ですご了承ください このThirdPersonCharacterをレヴェル上にドラックドロップするようだ ↓こちらのサイト様によるとPlayer0にすることでPlayerStartが無視されるようだ PlayerStartとAutoPossessPlayerの仕組み - 妹でもわかるUnrealEngine4 OPEN

UE4 VRモード 出る方法

UE4で試しにVR編集モードをやったらescキーでも出れず、VRなかなか出る方法が見つからなかったので 記事にしました 左手でラディアルメニューを出して システム→終了で出れます。 これでVRの世界から抜け出すことができます。 それにしてもこのVRモードって…

広告ブロック機能を無効にしてください safari admob の対処法

2021/12/05あたり次のようなメッセージが表示されてMacのSafariで AdModのサイトが表示できなくなっていました。 Safariにあるapps.admob.comでの設定をクリック このウィンドウが表示されているので 「コンテンツブロッカーを有効にする」のチェックを外し…

UE4 どんなプロジェクト(※)でもVRでレベル内を自在に散歩する方法 

UE4 どんなプロジェクト(※)でもVRプレヴュー時にレベル内を自在に移動するとりあえずの方法 を紹介します。 移動はVRヘッドセットの付属のコントローラーで行います。 私はまだ全くのUE4初心者なのでなんかおかしいところあると思いますがよろしくお願い…

Swift 一度だけ実行したいアラートの書き方

すっきりしたコードではないし他にやり方があると思いますがこれで一応。 UserDefaultに保存してある値を変更しない限り 1度アラートを出したら2度と出ないアラートを作ることがきます。 let ud = UserDefaults.standard func onceAlert() {//単発アラート v…

How to turn off the "Toggle Console window visibility" window

VR

When I start OCULUS-DEBUG-TOOL in oculus-diagnostics When I press "Toggle Console window visibility", the log window does not disappear. Solution ”Reinstall the OculusPC application.” I could only find this way. www.oculus.com

2021/11/15くらいからOculus Linkが正常に動作しなかった件について

VR

今回発生していた症状の特徴としては、 Oculus linkでPCに接続するとずっと暗く3つのローディングの点が表示されるだけでした。 しかしPC側でSteamVRのゲームを起動したりすると、 Oculus Quest2で音声と、コントローラーの位置トラッキングは有効な状態で、…

アプリ『ランキングメイカー』エクセルバックアップのやり方

いつもアプリのご使用ありがとうございます。 このたびエクセルでのバックアップ機能を実装しましたので、 この記事で解説いたします。 今回のやり方はExcelファイル形式(.xlsx)でiCloud Driveに保存し 別のiPhoneやiPadに乗り換えた際でも、Apple IDが同じ…

How to backup the iOS App "Ranking Maker" with Excel

Thank you for using the application. We have now implemented a backup function in Excel. I will explain it in this article. The way to do this is to save the data in Excel file format (.xlsx) to iCloud Drive and then back it up. Even if yo…

Swift エラー Pods/Fabric/run: No such file or directory 一応の対処法

このエラーが出ている人はCrashlyticsを使っている人だと思いますが RunScriptがうまく作動してないのでこのエラーが出るようです。 対処している時間がなかったので 私の場合はCrashlyticsはひとまず使わないことにしました TARGET / Build PhasesのRun Scr…

UE4 C++ファイルを作成した後にUE4を再起動するとプロジェクトを開けなくなる

UE4 バージョン4.26.4 ~~~ 新規プロジェクト(ブループリント)を作ってそこでC++ファイルを使ってみようとしたのですがトラブルが発生しました。 ファイル→新規C++クラス→Actor→パブリックにチェック入れてクラスを作成した後にUE4を再起動してまたそ…

UE4 アクターのトランスフォームの値を一括でコピー&ペースト

VR

トランスフォームのところの位置や回転の上で右クリックすればコピー貼り付けと出てきます。ここからコピーすればトランスフォームの値をまとめてコピーすることができます。 適用させたいアクターでも同じところをクリックして今度は貼り付けを押せばいいだ…